DiDiFood(ディディフード)のデリバリーサービスですが、兵庫県では、神戸市、姫路市、尼崎市などでサービスが開始されています。
兵庫県では、2021年2月25日より、DiDiFoodのサービスが開始されていますが、配達員が不足している状況です。当記事は、兵庫県でDiDiFoodの配達員になることを検討されている方向けに、
ポイント
・兵庫県のDiDiFoodの状況
・DiDiFoodの配達員としての特徴
・DiDiFoodの報酬制度
・DiDiFoodの、兵庫での配達エリア
・DiDiFoodの配達員としての登録方法
を説明していきます。
そもそも、DiDiFoodがどういったものなのか、基本的な部分から知りたいという方もいらっしゃると思います。そのような方のために、以下の記事にDiDiFoodとは何なのか、配達員をするうえでどういったメリットがあるのか、などを詳しく記載しておりますので、良ければ事前に確認いただければと思います。
-
DiDiFood(ディディフード)の配達員の登録方法は?特徴、報酬制度も紹介!
2,3年前までは、自転車に乗った配達員=「UberEats」の配達員でしたが、 最近では、デリバリーサービスの市場の拡大により、いろんなデリバリーサービスが参入してきております。 &nb ...
続きを見る
目次
兵庫県のDiDiFoodの状況
DiDiFoodジャパン株式会社は、2019年に会社設立され、2020年からDiDiFoodのサービス提供を開始しています。2020年6月から、大阪府で初めてサービスが開始されております。2020年は他都道府県には展開されておりませんでしたが、2021年1月には福岡県でサービスを開始し、その後2月25日に、3番目の都道府県として兵庫県でサービスを開始しました。
現在では、広島県、京都府でもサービスが開始されており、ここまで合計で5府県でサービスが実施されています。更に、今後、6番目の県として、愛知県でもサービスが開始される予定となっております。
兵庫県では、サービス開始以降、定期的に各世帯に割引クーポンが配布されており、割安でDiDiFoodが利用できる状況が続いております。そのため、DiDiFoodの利用も好調で、休日では配達員が不足するため注文が出来ない状況も発生しております。
デリバリーサービスの配達員は、お客様からの注文が多いほど効率的に稼ぐことが出来るため、兵庫県のDiDiFoodは、今は配達員としての稼ぎ時だといえます。
DiDiFoodの配達員としての特徴
DiDiFoodの配達員としての特徴や、報酬体系について説明していきます。UberEatsなどの他社サービスに比べ、配達エリアはまだ狭いものの、その分それを上回るメリット、魅力がたくさんあります。大きく分けて、3つのメリットが存在しています。
メリット
①距離に応じて報酬が設定されている
②保障制度が充実している
③同時に2件以上のお店の注文を受けることが出来る
①距離に応じて報酬が設定されている
DiDiFoodでは、「商品を受け取るまでの、距離に応じた報酬」を得ることが出来ます。
これは、同じフードデリバリーサービスである、UberEatsにはない制度となっております。
②保障制度が充実している
DiDiFoodは、配達中に何かあった時に備えて、「無料で自動で」全配達員に保険加入されます。また、自転車、バイクなどどの車両を扱っていた場合でも、保険対象となります。
保険で補償される範囲ですが、
・対人・対物賠償責任制度
・障害保障制度
の2点です。これは、業界最大級の保険制度となっています。
③同時に2件以上のお店の注文を受けることが出来る
DiDiFoodでは、ダブル配達といい、1度に2つの店舗の注文を、2件のお届け先にまとめて行うことが出来る場合があります。
これは、他社サービスではない、DiDiFoodの大きな特徴です。
DiDiFoodの報酬制度
DiDiFoodの配達員の報酬は、大きく分けて以下の4点で構成されています。
①受取料金 (140円、バイクは150円)
②受渡料金 (140円、バイクは150円)
③距離料金 (1km当たり45円、商品受け取りの際も加算)
(④インセンティブボーナス) (ピークタイムボーナス、ボーナスクエスト)
商品受け取りの際の距離も加算される、というのが他サービスと異なる点です。
DiDiFoodの、兵庫での配達エリア
DiDiFoodの、兵庫での配達エリアは、以下となります。
- 神戸市(東灘区*、 灘区、 兵庫区、 長田区、 須磨区、 垂水区、 北区*、 中央区、 西区)
- 姫路市*
- 尼崎市
- 明石市*
- 西宮市*
- 芦屋市
- 伊丹市
- 宝塚市*
- 川西市*
*一部を除く
ちなみに、市別人口のトップ5(2020年10月1日時点)は、神戸市、姫路市、西宮市、尼崎市、明石市で、全てDiDiFoodの対応範囲となっております。兵庫県の中の大きな市は、網羅されていると考えて良いですね。
(人口6位の市は加古川市ですが、現時点ではDiDiFoodのサービスが実施されていない市となっております。)
DiDiFoodの兵庫県のパートナーハブ
兵庫県のパートナーハブは、以下の場所となります。
住所:
兵庫県神戸市中央区磯辺通2-2-10
ワンノットトレーズビル9F
最寄り駅:
・各線「三宮駅」 徒歩8分
・ポートライナー「貿易センター駅」 徒歩1分
営業時間:12:00~19:00
(日曜日・祝日は休業)
駐輪場:あり
三宮は阪急、JR共に通っている、兵庫県最大の駅ですので、アクセス性は抜群ですね。日曜日、祝日が休業であること、営業時間が12時からと遅いことにご注意いただければと思います。
兵庫県でおススメのお店
兵庫県で、どういったお店を対象としてDiDiFoodが利用できるのかを説明します。
松屋、 松のや、 CoCo壱番屋、 吉野家、 スシロー、 ウエンディーズ・ファーストキッチン、 フレッシュネスバーガー、 や台ずし、 ゴンチャ、 まいどおおきに食堂、 大阪王将(一部店舗)、 ラー麺ずんどう屋、 クリスピー・クリーム・ドーナツ、 海底撈、 THE ALLEY、 こなな、 PATISSERIE TOOTH TOOTH、 がんこ
これらは、大都心部である神戸市のみに集中しているわけではないため、他の都市でも注文があると予想できます。配達員としては、嬉しい情報ですね。
兵庫県でDiDiFoodの配達員を行うメリット
兵庫県で、DiDiFoodの配達員を行うメリットとしては、以下が挙げられます。
配達員に対して注文数が多い状況が生まれるため、非常に稼ぎやすい
理由について、具体的に説明します。
※ここから編集
2021年2月25日から兵庫県でのDiDiFoodのサービスが開始されていますが、開始直後から兵庫県在住の方の利用を促すため、各家庭に割引クーポン(最低2,500円分のクーポンのプレゼントなど)の配布が行われておりました。
クーポンが配布されることによって、安いなら利用してみたい、DiDiFoodが気になるから一度利用してみよう、と考えられるお客様がいらっしゃるかと思います。そのため、注文数はかなり多くなっていると思われます。
開始から2か月以上経った今でも、クーポンの配布は行われているようで、注文が多く配達員が不足している状況も生まれております(兵庫県在住の友人から聞きました)。
これは、配達員を行う側としては非常に良い情報となります。
というのも、配達員として重要視したいのは、いかに効率的に、短時間で多くのお金を稼げるか、ということだと思いますが、そのためには、集中的に多くの注文がある状態が理想となります。多くの注文があることで、注文間の待ち時間が無くなったり、複数の注文を同時にこなすことが出来、稼げる状態が生まれるのです。
つまり、今の兵庫県の状態は、配達員として「稼げる」状態にあるのです。クーポンの配布が落ち着いてきたり、配達員が増加してくると稼ぎづらくなってくるため、早いうちから配達員となることが重要です。興味がある方は早めに始めていただくことをおススメします。
兵庫県で現在配布されているクーポン
※兵庫県のクーポンについて記載する
DiDiFoodの配達員としての登録方法
以下の5ステップをクリアすれば、誰でも配達員になることが出来ます。
①アプリのダウンロード
②必要事項を記入
③審査完了
④研修受講
⑤勤務開始
DiDiFoodが副業としておススメな理由
DiDiFoodの配達員は、副業として最適です。その理由は大きく分けて2つあります。
①時間・仕事量を自分自身で調整できる
②完全歩合制
まとめ
兵庫県でサービスが開始されており、人気上昇中のDiDiFoodの配達員としての紹介を行いました。兵庫県在住の方で、スキマ時間に副業として稼ぎたい人、他のデリバリーサービスで配達員を行っていて、もっと稼ぎたい人におススメです!ぜひ、配達員登録をされればと思います。
DiDiFoodは、大阪、福岡、兵庫、広島、京都、仙台、名古屋、沖縄でサービスが提供されています!福岡以外のそれぞれのエリアに在住の方は、そちらの記事を参考いただければと思います。