2021年7月1日よりビッグローブ株式会社から、モバイルサービスの新ブランド「donedone」が開始されております!
この記事では、新たにサービスが開始された「donedone」について説明していきます!
エントリープランが気になる方は、donedoneのエントリープランについてのまとめをご覧いただければと思います!
iphone13でも、donedoneは利用可能です!
目次
donedoneとは?
まず、donedoneがどういったものか、簡単に説明します。
donedoneとは?
・BIGLOBEより発表されたプラン
・大容量の通信料を使用できるプラン
・料金の一部が支援団体に寄付される
BIGLOBEより発表されたプラン
元々、BIGLOBEも格安スマホ業界でSIMの販売を行っていましたが、今回新たにブランド化したものがdonedoneです!
BIGLOBEのサービスとは、コンセプトが異なるものですので、独自のブランドをつけたのでしょう。
CM含め、多くの広告を行っており、本気度が伝わります。既存の格安スマホシェアを奪う気概が見えます。
50GB/月のプラン、大容量利用者がターゲット
既存のAhamo, LINEMO, MUVOなどの格安スマホでは、20GBのプランが一般的です。それより多い50GB/月のみのプラン提供です。!
donedoneは、20GBでは足りない、と感じている方を集中的に狙った戦略を立ててきました。
普段あまり動画を視聴しない方、ゲームをしない方にとってメリットは小さいかもしれませんが、動画視聴を多く行う方、ゲームを毎日する方にとってメリットがあるプランとなります。
既存の20GBプランでギガ数が不足して困っている方にとっては、救世主的存在の料金プランです。
動画視聴、ゲームを毎日行うと、20GBでは到底足りないことかと思います。そういった方で、料金が高額で悩んでいる方は、非常におススメなプランです。
料金面、後ほど紹介しますが、かなり安くなっていることが分かるかと思うので、期待して読んでください。
donedoneのホームページでも料金面を確認可能です。
支援活動に積極的。料金の一部を希望の支援団体に寄付できる
基本料金の一部である50円/月分の料金を、支援団体に寄付することが出来ます。寄付する団体は、教育、健康、海洋、医療、環境に関する5団体から選択して寄付することが出来ます。
donedoneの支援活動に積極的なところは、好感が持てるかと思います。
どんな利用プランが存在する?
料金は同じで、2種類の利用プランが存在しています。
・ベーシックUプラン
・カスタムUプラン
ベーシックUプランは一律 最大3Mbps利用できるプランです。
カスタムUプランは、選べる3つのアプリで通信料が減らないようにすることが出来る代わりに、最大速度が1Mbpsです。
用途に応じて、自分にとって優位なものを選択する形ですね。
おススメのプランは、ベーシックUプランです。
最大50GBという大容量はなかなか使い切る方がいないと思われるため、カスタムUプランの、特定アプリでの通信量不要というメリットが、必要ない可能性もあるためです。
donedoneのホームページにも内容が記載されています。
お試し利用をしたい方を目的に、エントリープランというものも存在しています!
donedoneのエントリープランに関するまとめに内容をまとめておりますので、良ければご覧ください。
donedoneの実際の評判・口コミは?
それでは、donedoneを実際に使用した評判の紹介です。
例のBIGLOBEのDonedoneの速度計測。
昼の12:13に計測。この時間帯で公称値通りの数値が出てるのでヨシ! pic.twitter.com/tWq5CIJEzT— ともみ(とこのみのたぬき) (@tomomik4531) July 16, 2021
昼間でも3Mbpsの通信速度を確認。通信速度が確保されている情報は嬉しいですし、貴重な情報ですね。
3Mbpsは通信速度の上限となります!
donedone
12時10分の速度ダウンロード 3.22Mbps
アップロード 2.40Mbps7/14(水) pic.twitter.com/bD2XS7U2P4
— 結納未定 (@yuino_yoteii) July 14, 2021
donedone 3Mbpsのsimが届いたからスピードテスト。しっかり3Mbps上限出てる。twitterなら十分な速度。有効利用できそう。 #ドネろう pic.twitter.com/GyOEfc8jeH
— にけさく (@_n_o_w_h_e_r_e) July 7, 2021
この二件も、donedoneの通信速度が問題ないことを示す口コミです。いずれも最大速度が出ています。
このように、donedoneの通信速度に問題ない口コミが出ていることから、速度面は心配していただく必要はないです。
安心して、契約変更できますね。
donedoneへの申し込みは、donedoneのホームページから!
今だけ、ベーシックUプランもしくはカスタムUプランを申し込むと1万円のキャッシュバックあり!
申込時にクーポンコードを入力すると、キャッシュバックがGETできます。
ベーシックUプランが「PBS129」
カスタムUプランが「PCS129」
です!
今が申し込みの大チャンス!
一方、価格面などが気になる方のために、他社との比較を以下に示します。
donedoneの基本情報は?
donedoneの基本的な情報を、以下の表にまとめました。
エントリープランは、お試し利用のためのプランで、本格的な利用はベーシックUプラン、もしくはカスタムUプランで考えてください。
データプラン | 音声プラン | ||
エントリー | ベーシックU | カスタムU | |
基本料金(月額) | 0円 | 2,480円 (税込 2,728円) | |
セット割適用時 | ー | 2,480円 (税込 2,508円) | |
通信速度(上限) | 128kbps ※お試しクーポン時除く | 3Mbps | 対象アプリは速度制限なし その他 1Mbps |
データ通信量 | 50GB | ||
50GB 超過時速度 | 最大 1Mbps | ||
音声電話 | ー | 20円/30秒 (税込 22円/30秒) | |
国際ローミング | 〇(音声電話) | ||
テザリング | 〇 | ||
事務手数料 | 3,000円(税込 3,300円) ※クーポン利用で0円 | ||
ネットワーク | 5G(今後、対応予定)/4G LTE | ||
eSIM | 今後、対応予定 | ||
SMS | ー | 国内 3円/70文字 (税込 3.3円/70文字) |
他社との比較は、次の項目で行っていきます。
donedoneと他社との比較
以下の図は、他社との比較を示した図となります。
皆さんが気になる、料金面、通信速度についてピックアップして説明します。
まず、料金面についての説明です。
他社と比べて料金は安いのか?
他社のプラン、料金との比較表です。
会社 | 料金プラン | 価格 |
donedone | 50GB | 2,728円/月 |
Ahamo | 20GB | 2,970円/月 |
LINEMO | 20GB | 2,728円/月 |
MUVO | 20GB | 2,728円/月 |
UQモバイル | 15GB | 2,728円/月 |
マイネオ(mineo) | 20GB | 2,178円/月 |
マイネオ(mineo) | 1GB + パケット放題 Plus | 1,683円/月 |
donedoneの料金ですが、大手3社の格安スマホである、Ahamo, LINEMO, MUVOと比較して同じか、安くなっております。また、UQモバイルとは料金は全く同じです。
大手3社の格安スマホ、およびUQモバイルを使用している方からすれば、donedoneに契約を変更すると、料金が変わることなく利用可能な容量が増加します。
また、biglobeのインターネットを利用している場合は、200円/月の値引きを受けることが出来ます。セット利用で、更に料金が下がります。
一方、価格面が強い会社に目を向けますと、料金が安いことで有名なマイネオと比較すると、マイネオのほうが安い、という結果になりました。
これだけ見ると、マイネオを選択したくなりますよね。
それではdonedone がマイネオに勝っている部分はどこなのでしょうか。
マイネオは価格面では優位
マイネオは料金面では他社に対して分があります。一方で、通信速度面で不安、という意見が多いです。実際、通信面を不安視され、敬遠されることがあります。
昼間の時間帯の速度低下度合い、パケット放題プランを利用したときの最高速度について懸念されることが多いです。
詳細は記事にしておりますが、結論を抜き出しますと、
・昼間は高画質の動画視聴は苦しい(高画質でなければは可能)
・パケット放題プランは、高画質の動画視聴、ゲームデータのダウンロードは困難(その他は可能)
・これらを気にしない方は、マイネオでも問題なし
となります。
他の部分に関しては特に利用は問題ないため、速度面の不安が受け入れられるなら、パケット放題プランもあるので、donedoneよりマイネオを選ぶべきです。
一方で、通信速度面も重視したい、通信速度面の不安はできるだけ取り除きたい、という方は、donedoneを選択されるほうが良いです。
donedoneへの申し込みは、donedoneのホームページから!
donedoneは通信速度は?不安はないのか?
先ほど、マイネオについては通信速度面で不安があるが、donedoneは問題ない、と説明しましたが、本当にdonedoneは通信速度面に不安がないのか気になりますよね。
donedoneの速度面について、特に以下の2点を重視してリサーチしました。
結論としては、速度面の不安は無く、快適に利用できるものでした。
1.平時の通信速度 3Mbpsの使い勝手(ベーシックUプラン)
超高画質の動画視聴以外では、全く問題なく利用可能です。これは、通信速度 1.5Mbpsの場合のデータに基づき判断を行っています。
基本的な利用に関してはスムーズに行うことが出来ると考えて良いでしょう。
通信速度 1.5Mbpsの場合の使用可否に関しては、(mineo「パケット放題 Plus」の最大1.5Mbpsはどこまで使えるのかを試す!)を参考とさせていただいています。
2.通信が込み合う状況 昼12時~13時など
先ほど記載した評判から、速度低下がないことが確認できました。Mineoでは速度低下があることから、これは大きな差かと思います!
その他の項目については?
月額料金、通信速度以外の他社との比較を示します。
音声電話
税込 22円/30秒で、特にどの会社も変わらない内容となります。特に気にする必要のない部分です。
国際ローミング
他社と同様に使用可能です。こちらも、問題ございません。
テザリング
こちらも他社と同様に使用可能です。
事務手数料
donedoneでは、通常ですと事務手数料が3,000円(税込 3,300円)必要です。ただ、クーポンを利用することで、無料となります。
他社でも、同様にクーポンコードを入力することで事務手数料無料のキャンペーンが実施されており、実質的に差はありません。
ネットワーク
現在、donedoneは5Gに対応していない状況で、大手格安スマホ、UQモバイルのみが対応している状況ですが、今後、donedoneも対応していくことがホームページで明言されております。
eSIM
donedoneではeSIMは今後対応予定ですが、現状は対応できておりません。大手格安スマホのみの対応となります。
SIMを複数手軽に切り替えたい人にメリットがあるeSIMですが、そういった方は大手格安スマホのほうが良いかもしれません。
SMS
他社含め同一料金であり、特に気にする必要のない項目です。
まとめ
ビッグローブ株式会社が2021年7月1日に開始したサービスである、donedoneについて、プラン、料金面、通信速度に関して説明していきました。
大手3社や、UQモバイルに対しては、データ容量面で純粋にメリットがあり、前向きに乗り換えを検討されてはいかがでしょうか。
donedoneへの申し込みは、donedoneのホームページから!
今だけ、ベーシックUプランもしくはカスタムUプランを申し込むと1万円のキャッシュバックあり!
申込時にクーポンコードを入力すると、キャッシュバックがGETできます。
ベーシックUプランが「PBS129」
カスタムUプランが「PCS129」
です!
今が申し込みの大チャンス!
また、料金面を最重要視される方には、マイネオをおススメしております。マイネオへの契約は、マイネオのホームページから行うことが出来ます。
本記事の補足として、donedoneのエントリープランに関するまとめ、donedoneの基本情報の詳細なまとめを作成しております。
donedoneのAPN設定でお困りの方は、設定方法を記載した記事をご覧ください。
大容量プランについてまとめた記事も用意しております。
nuroモバイルのバリュープランの説明、イオンモバイルの説明も良ければご覧ください。
当サイトでは、高額のAmazonギフト券、ポイントをGETできる案件を厳選して紹介しています。
・RENOSYの不動産投資面談は、Amazonギフト券3万円分がゲット出来、非常に簡単でおススメ!
・ブライダルフェアへの訪問もおススメ!参加するだけで、3万円以上獲得!取り組み方法、稼ぎ方の記事をチェック!
・結婚式場での無料試食会の参加もオトクでおススメ!
・競輪サイト WINTICKETに登録するだけで数千円分GET可能!WINTICKETの解説記事をチェック!
移動でポイントを貯められるアプリとして、トリマ、Miles(マイルズ)、ANA POCKETもおススメしています!良ければ記事をご覧ください!
Cポンのオトクな利用方法、お金の大学は怪しい?解説記事もご覧ください!