イオンモバイルは、これまで格安SIMを提供するサービスを行っておりました。
元々、イオンモバイルは料金が安いことが特徴であるサービスでした。
ですが、10月から、更に値下げがされることが発表されました!
月の料金が220円値下げ、通話料も条件付きですが半額となるものです!
強烈な値下げです!
更に、通話料が多い方に向け、かけ放題プランの新設の新設も発表されました。
かけ放題プランの導入は、通話料が高くて困っていた人にとって非常に嬉しい情報ですね。
この記事では、
・月額料金がいくらになるのか
・通話料がいくらになるのか
・かけ放題プランに関して
説明していきます。
月額料金がいくらになるのか(一律月額220円の値下げ!)
イオンモバイルから発表された内容は、
「音声プラン」と「シェア音声プラン」の両方を、一律月額220円値下げするというものです。
要するに、この2つのプランを使っている人は、月額220円の値下げを受けられます。
まず、2つのプランの違いを説明します。
音声プランはデータ通信+音声通話ができるプランで、多くの人が利用しているプランです。
一方、シェア音声プランは、決められたグループの中で通信料がシェアできる、というプランです。
音声プランの要素に加えて、データ通信量がシェアできるようになっています。
料金プランも、シェアする全員分で1つのプラン契約だけで問題ありません。
一律で料金が220円低下したことで、どのぐらいの価格になるか、一例として紹介します。
・音声プランの5GB ⇒ 1,298円/月
・音声プランの20GB ⇒ 2,178円/月
・シェア音声プランの20GB ⇒ 2,508円/月
となります!
特定の容量のものを抜き出して紹介しましたが、料金の値下げは容量にかかわらずすべてのプランで一律で実施されます。
それでは、この価格が他社と比べて安いのか、見ていきましょう。
他社料金のと比較
以下の表に、他社の料金との比較をまとめております。
会社 | 料金プラン | 価格 |
イオンモバイル | 20GB | 2,178円/月 |
donedone | 50GB | 2,728円/月 |
Ahamo | 20GB | 2,970円/月 |
LINEMO | 20GB | 2,728円/月 |
MUVO | 20GB | 2,728円/月 |
UQモバイル | 15GB | 2,728円/月 |
マイネオ(mineo) | 20GB | 2,178円/月 |
今回発表された値下げによって、イオンモバイルの料金はマイネオと並び、リスト内で最安となりました。格安SIM市場で最安クラスであると言えると思います。
マイネオは、料金が安いことに定評がある会社です。その会社に並んだ料金設定というのは、料金が安いことが大きな強みになるということです。
料金が最安クラスということで、イオンモバイルへの乗り換えをされるとおトクなかたも多くいると思います。
通話料金の値下げ(月額料金が半額)
ここまで、通信料が格安SIM市場で最安ということは紹介しました。
しかし、イオンモバイルの値下げは、通信量だけではありません。
通話料に関しても料金の値下げが発表されました。
通常電話時の通話料は30秒22円でしたが、30秒11円と半額となりました。
通話料金は、他社でも30秒22円が一般的です。
ですので、他社と比較すると、非常にメリットがあります!
電話料金に関しては、会社毎で差がない領域でしたので、一段と嬉しいですね!
しかし、この通話料の値下げ、注意点がございます。
注意点には気を付けていただきたいです。
注意点
通話料の半額に関してですが、2点の注意点がございます。
①料金の値下げは、国内通話のみが対象となります。
海外への通話料金に関しては、本サービスの対象外となりますので、注意しましょう。海外料金に関して、料金の変化はありません。
②料金の値下げは、ドコモ回線のみが対象となります。
イオンモバイルは、ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線を契約時に選択することが出来ます。
割引の対象は、ドコモ回線のみが対象となります。
これは、ドコモの回線のみ、プレフィックス機能に関しての制限が無くなったことによるものです。
au, ソフトバンクはこれから対応していく状態です。
(この違いは、各キャリアによる問題で、イオンモバイルが関与しているものではありません。)
今後、ドコモ回線以外も対象となる予定であると発表はされています。
ですが、現時点では回線で差があるようです。
新規契約時は、ドコモ回線を必ず選択するようにしましょう!
ドコモ回線とすることによる、価格面のデメリットはごさいません。
かけ放題プランの新規発表
更に、無制限のかけ放題プランについても発表されました!
月額1,560円で利用することが出来ます!
(こちらは11月中旬以降の利用開始となります。)
そこまで、無制限のかけ放題プランを利用したい方はいないかもしれません。
ですが、プランが増えるということは、選択肢が増加することになります。
選択肢が増加されることは、単純にメリットしかないので、ユーザー側としては嬉しいだけですね。
通話料を多く使っている方は、乗り換えることで非常にメリットがあります。
そのような方は、かけ放題プランが開始されたら、早急に乗り換えを行うようにしましょう!
まとめ
ここまで、イオンモバイルの今後の値下げ、かけ放題プランについて説明していきました。
料金面が格安SIM各社の中で最安クラスとなりました。
携帯料金でお困りの方に、おススメです!
大容量プランを利用したい方には、donedoneがおススメです。
利用時の評判・口コミは、donedoneの実際の評判を表した記事に示しています。
生活固定費の削減・倹約について、携帯料金だけでなく、電気料金についてもまとめております。
あしたでんきは、電気料金の高騰リスクが低く、基本料金が無料でおススメです。あしたでんきの実際の評判をまとめております。