収支報告など

ブログ1ヶ月目の成果報告(2021年5月)

2021年4月末に始めた当ブログの、1ヶ月目の成果報告の記事です。

 

ブログ初心者の方やブログ運営に興味がある方、良ければご覧ください。

1ヶ月目のPV数、収益、記事数

PV数439 (14.2 / 日)
収益数0円
記事数22   (0.71 /日)

(5/1~5/31の実績を記載しております)

PV数は、1日に14程度で、大したことのない数字かと思います。

収益ですが、1ヶ月間で、収益化することはできませんでした。

記事数については、かなり頑張れたのではないか、と思います。

この点は、自分をほめたいですね。

 

PV数(439, 14.2/日)

ブロガーとして考えれば、ほとんど無いのと同じようなものですし、

全然まだまだですね。

 

ただ、初めの数か月はなかなか結果が出ないことは予想していましたし、

他の方のブログを読むと、数か月経ってから結果が伸びたという記事も

多かったので、悲観はしてません。

まあ、PV数についてはそんなものか、といったところですね。

今後、徐々に右肩上がりにしていけるように、

記事を書き続けていきたいと思います。

 

参考に、PV数の日別グラフを載せておきます。

 

かなり日ごとでばらつきがあるのですが、

TwitterなどのSNSからの流入によるものかと思います。

ブログ序盤はgoogle検索の上位にあげることが難しいため、

SNSからの流入が主となることが分かりました。

 

ただ、Twitterからの流入で大きくPVを伸ばしづらいため、

私としてはそこまで重要視はしないことにしています。

 

 

収益額(0円)

1ヶ月目から収益を上げることは難しいと考えていたので、

ある意味、予想通りでした。

ですので、気長に頑張っていきたいと思います。

 

ただ、少し予想外だったのは、googleアドセンスの承認を取れなかったことです。

予定では、10記事書き終わったあたりでアドセンスを申請し、

承認を取るつもりでした。

アドセンスの承認を取れていたといって、大きく収益を上げられていたわけではないですが、

一応目標として考えていたので、未達となってしまったことは残念でした。

 

google アドセンスの申請・承認について

この1ヶ月間に合計3回、審査落ちしてしまいました。

審査落ちした原因ですが、

・プライバシーポリシー、お問い合わせページが無かった

・記事数を多くしすぎてしまった

・アフィリエイト広告を貼ったままにしていた

だと思います。

まだアドセンスの承認が取れていない方は、今一度ご注意いただければと思います。

 

審査落ちしたことに対して自分なりに分析した結果を含めて、

時系列に記載します。

・1回目の申請(10記事程度の状態)

・1回目の審査落ち

プライバシーポリシーや、お問い合わせページが無かったことが原因と推定。

プライバシーポリシーとお問い合わせページの追加を実施

 

・2回目の申請(20記事程度の状態)

・2回目の審査落ち

20記事と増やしてしまったことが原因と推定。

というのも、google アドセンスは減点式のような部分があり、

多くの記事の中で不具合を持つものが少しでもあると、審査落ちするものだったため。

記事を吟味し、10記事程度に絞って公開することにし、再度申請。

 

・3回目の申請(10記事程度)

・3回目の審査落ち

アフィリエイトリンクを貼ったままであったことが原因と推定。

インターネットで色々な記事を見ている中で、

アフィリエイトリンクがあるとNGであることが分かり、改善。

 

現在、4回目の審査中の状態です。これで承認されるのではと思っております。

実際問題としては、再審査は何度でも可能ですし、収益も現状だとほとんどないので焦る必要もないのですが、審査に通るかどうかは一つの区切りですし、気にしてしまいますね。

(Twitterでも同じような方がいらっしゃいましたし、

皆さん分かっていても気になってしまうもののようです。)

 

記事数(22記事、0.7記事/日)

この点に関しては、かなり頑張れたのでは、と思っています。

 

ただ、後々読み直して、加筆しているもの、修正が必要なものが多々判明し、

徐々に改善している状況です。

少し、量>質としてしまいすぎたと感じました。

今後は、質の重要度を上げて、記事を書いていこうと思います。

 

1ヶ月目の反省と2か月目の目標

1ヶ月目を振り返っての反省と、それを踏まえた2か月目の目標を定めました。

 

1ヶ月目の反省

主に2点反省点があります。

・googleアドセンスの承認が取れなかった

アドセンスの承認が取れなかった理由は、

事前のリサーチが足りなかったのでは、と思いました。

アドセンスの申請に落ちてしまった後、ネットで色々記事を調べると

アドセンス対策の記事が多数書かれており、

その記事を読むと私が心当たりあるようなことが記載されていました。

 

ということから考えると、事前にリサーチして対策を先に打っておければ、

という点が反省点です。

 

・10日間程度、ブログ活動を休止した

5/17~26の10日間ですが、本業が忙しかったこともありましたが、

記事を書いても身になっている感覚が全く得られなかったため、

中断してしまいました。

それまではかなり気合を入れて頑張れていましたが、

途中でストップしてしまったため、これは反省点です。

 

他の方の記事など読むと、収益化できるまではつらい時期が続くようで、

同じように中断されている方もいらっしゃいました。

ですが、それに甘えてしまって中断してしまったことを

正当化するのはよくないな、と感じております。

 

2か月目の目標

・ブログ活動を、継続して実施すること

何よりも、リタイアせず続けることが最も大事だと感じております。

ですので、数字的な目標を置かず、毎日少しずつPCと向き合い、

記事を少しずつ増やしていこうと思っております。

これを、2か月目の目標として設定することにしました。

 

収益や、PV数などの数字は、継続して続けることが出来たうえで、

数字が付いてきたらラッキー、的な考えでいようと思います。

数字を気にしすぎるとメンタルにあまり

良くないような気もしておりますし、、、

今月は継続して続けれればOK、来月以降に数字を

目標にしていきたいと思っております。

 

google アドセンスの承認は、出来れば取りたいと思っているのですが、

なかなか難しいようだったら、諦めることも視野に入れています。

 

現在の状態ですと、アドセンスの承認が取れても

収益につながらないことが大きな一因です。

googleアドセンスからの収入はPV数に比例しますので、

PV数が上がってきたタイミングで、申請することも

検討したいと思っています。

 

では、また来月の報告でお会いできればと思っております。

今後とも、よろしくお願いいたします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

-収支報告など

© 2022 稼ぐっ! Powered by AFFINGER5