DoorDashとは、米国で実績あるデリバリーサービスですが、2021年に日本に進出してきます。
本記事では、現在判明しているDoorDashの配達員の特徴や、報酬制度、配達員の登録方法を説明していきます。
開始直後から働きたい人にとっては必見の内容になります。
DoorDashは、先行して仙台市、塩竈市、名取市でサービス開始予定、配達員を募集中です。
今だけ、DoorDashの配達員登録を行うと、10,000円のボーナスが付与されます!
条件は、マッハバイト経由で登録することです。
マッハバイトは求人募集サイトで、登録後、マッハボーナスを申請することでボーナスを受け取ることが出来るものです。
期間限定ですので、この機会を逃さず、すぐに登録しましょう!
登録からボーナス受け取りまでは、以下の3つを行うのみ!

マッハバイト経由で登録すると、もっともオトクです!
マッハバイトでの掲載は、いつ終わってしまうのか全く分からないので、すぐに登録されることをおススメします!
目次
DoorDashとは?
設立 | 2013年7月 |
株式上場 | 2020円12月 |
事業内容 | 「フードデリバリー」「デリバリー専用コンビニ」 |
米国デリバリーシェア | 第1位 |
デリバリー展開都市(全世界) | 4,000都市 |
フードデリバリーが最も発展していて、規模が第2位の米国(第1位は中国)において、UberEatsなどを抑えて第1位のシェアを誇っています。2013年設立と歴史が浅いにもかかわらず、全世界で4,000都市で展開しています。
2020年12月には株式上場し、3,500億円を調達しており、その勢いのまま2021年に日本に参入してきます。
7年で4,000都市に展開していることから、1年あたり平均で600都市に展開していることになりますね。
日本で本格的にサービスが開始されると瞬く間に、全国に広がると予想されています!
DoorDashの日本進出
DoorDashは、2021年春から、日本でサービスを開始されます!
初めに開始される都市は、宮城県(仙台市、塩竈市、名取市)です。
配達員登録や、配達員への事前説明など、順次進められています。
進出直後から働きたい人は、すぐに登録するようにしましょう!
DoorDashの配達員の登録方法は?
①Webで、配達員登録を実施
(簡単な個人情報の入力)
②配達パートナー向けの、オリエンテーションを予約する
③必要書類を準備し提出する
④オリエンテーションに参加する
⑤配達アプリのダウンロード
ここまで完了すれば、晴れてDoorDashの配達員となることが出来ます!
配達員のWeb登録方法
マッハバイト経由で登録した場合も、同じ画面に飛ぶことになります!
(1)郵便番号を入力、利用規約を読みチェック、次へを押す
※英語で表示される場合もあるようです。ページ下部に切り替えられる場所があるので、日本語に変更しましょう。
(2)メールアドレスを登録
通知は@doordash.comより受信します。ドメインでフィルターをかけている人は事前に解除するようにしましょう。
(3)電話番号を登録
+81(JP)から始まっていることを確認し、電話番号の初めの0を省略した 10桁を入力しましょう。
※ +81(JP) は、初めの0と同じ意味があります。
例として、080-1111-1111は、国際電話表記では、
+81(JP)-80-1111-1111となります。
(4)氏名・パスワードを入力
招待コードは、今は利用できるものがないので、未入力としましょう。
これで、webサイトでの入力は、完了となります!
(5)登録完了メールを確認
DoorDashから、メールが届いているかどうか確認しましょう。
届いていれば、DoorDashの配達員登録は完了です!
この後は、DoorDashからの連絡を待って、事前オリエーション登録に進む形となります。
DoorDashの配達員になるための必要な書類
DoorDashは、必要な書類に関して、対面で行うそうです。
以下が、必要な書類のリストです。
項目 | 軽自動車または自動二輪車 (125cc超) | 原付または自動二輪車(125cc以下) | 自転車 |
完全充電済のスマートフォン | ✔ | ✔ | ✔ |
写真付き身分証明書 | 運転免許証 | 運転免許証 | 運転免許証 または日本のパスポート または マイナンバーカード(外国籍の方は不要) |
自動車賠償責任保険証明書 | ✔ | ✔ | |
任意保険の保険証券 | ✔ | ||
自動車検査証 | 250cc超の自動二輪車、軽自動車の場合のみ必要 | ||
ナンバープレートの写真 | ✔ | ||
外国のパスポート | 外国籍の方全員に必要 | ||
在留カード、ビザまたは就労資格証明書 | 外国籍の方全員に必要 |
必要な書類は、事前にそろえておくようにしましょう!
日本でのDoorDash登録員の条件
①18歳以上
②日本在住で、労働権があること
この2点のみ!
DoorDash配達員が登録できる車両
①自転車
②原付・バイク(125cc以下)
③バイク(125cc以上)・軽自動車
③は、事業者用の登録をされた車両でないと使用不可ですので、注意するようにしましょう。
DoorDashの時給
すでにサービスが行われているアメリカ・サンディエゴでは、平均時給が36ドルです。
36ドルは、日本円に換算すると、4,000円程度となります!
アメリカと日本の平均年収が同じでなく、アメリカの3/4程度ですので、
得られるお金も3/4として考えても、時給で3,000円程度得られることとなります。
しかも、この値は平均です。
他のデリバリーサービスなら、トップの方なら時給3,000円は達成しますが、
平均で3,000円というのは破格の数字となります。
DoorDashは資金力も豊富、アメリカでの例から、本気で日本でのサービス拡大を目指してくると考えられ、平均時給3,000円となっても全く不思議でないです。
日本でのサービス拡大に期待しましょう!
DoorDashの配達エリアは?
2021年7月現在、仙台エリアでサービスが開始されています。
今後、他のエリアでもサービス拡大予定の情報も入ってきております。
確定次第、追記していきますので、もう少々お待ちください。
まとめ
今回は、DoorDashの配達員の登録方法、配達エリアについて説明しました。
米国トップ企業の参入で、デリバリー業界の勢力が大きく書き換わる可能性がありますね。
そういう意味では、DoorDashの動向は非常に注目されていますし、注目すべきです。
今後、動向を確認、エリアオープンに合わせて働いてみましょう!
マッハバイト経由で登録することでボーナス10,000円をGETしよう!
↓↓↓登録はコチラから↓↓↓
DoorDashの報酬方法や、仕組みを知りたい方は、以下の記事をご覧いただければと思います。
-
DoorDash(ドアダッシュ)の配達員の登録方法は?配達エリアは?
DoorDashとは、米国で実績あるデリバリーサービスですが、2021年に日本に進出してきます。 本記事では、現在判明しているDoorDashの配達員の特徴や、報酬制度、配達員の登録方法 ...
続きを見る
すぐに配達員を始めたい人は、他のデリバリーサービスの配達員も検討されてはいかがでしょうか。特に、DiDiFoodの配達員が、開始当初で利益を上げやすく、おススメです!