ECナビは、ポイントサイトの一つで、国内最大級のポイントサイトとなります!
ここでは、ECナビのメリットや、ECナビを経由してAmazonを利用した場合、どのぐらいオトクなのかどうかの検証を行っていきます。
・ECナビの基本的な部分を知りたい方
・ECナビにはどういったメリットがあるのか
・ECナビ経由でAmazonでお買い物をすると、どの程度オトクなのか
について、説明していきます。
目次
ECナビとは?基本的な部分について
まずは、ECナビの基本的な部分について説明していきます。
運営会社 | 株式会社VOYAGEMARKETING |
JIPDECについて(安全性について) | 対象事業者 |
プライバシーマーク(安全性について) | 取得あり |
会員数 | 700万人以上 |
最低交換単位 | 300円相当~ |
ポイント単位 | 10pt = 1円相当 |
ランク制度 | あり |
色塗部について、詳しく説明していきます。
株式会社 VOYAGE MARKETINGとは?
株式会社 VOYAGE MARKETINGは、
・設立 2007年1月22日
・資本金 1億9,800万円
で、メディア事業、ポイント事業、マーケティング事業を主に取り扱っています。
その中で、ECナビの運営が最も大きな事業となります。
当会社の親会社は、VOYAGE GROUPとなります。(VOYAGE GROUPが100%株を保有)
VOYAGE GROUPは、2018年に、あの超有名大企業である電通と、
その子会社の株式会社サイバー・コミュニケーションズの3社で資本業務提携を行っています。
つまり、ECナビは、誰もが知る電通と関連があるサービスということになります。
信頼感が増しますよね。
運営会社に対しても好意的な目で見ることが出来ると思いますし、
急にサービスの終了に追い込まれたり、というのもリスクとして小さそうです。
ECナビの安全性について
ECナビは、電通と資本業務提携されているVOYAGE GROUPが親会社ということで、安全性についてそこまで心配はされないかもしれませんが、更に安全性にお墨付きを与えるような内容がありますので、説明いたします。
JIPDECの対象事業者
JIPDECと呼ばれる、経済産業大臣および総務大臣より認定を受けた個人情報の保護に関する団体をご存じでしょうか。認定個人情報保護団体、と区分されています。
主に、個人情報の保護や、プライバシーの確保、インターネット上の信頼性の確保などの、社会基盤の整備を行っている団体となります。
ECナビは、JIPDECの対象議場者となっております。JIPDECの対象事業者というのはすなわち、電子情報の保護と利活用に対して認められた会社ということになります。
プライバシーマークを取得済
ECナビは、プライバシーマークを取得しています。プライバシーマークは、JIPDECが規定、実施している制度です。特定の審査を受け、認定基準をクリアしていることが認められれば、プライバシーマークを取得できるというものです。
取得に関する審査内容は
・JIS Q 15001:2017「個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」をベースにし、個人情報保護法、法令への遵守について
となります。
クリアするためには、
ポイント
①法令等の理解を適切に行い、会社の制度として織り込むこと
②自主的に高いレベルの個人情報の管理体制を作り上げ運用できていること
③利用者に向けて、分かりやすくホームページなどで示せていること
が条件となります。
プライバシーマークを取得できている、ECナビは、これらの①~③を満たすことが出来ており、安全性が非常に高いサイトであるといえます。
ECナビのメリットとは?
ECナビのメリットですが、大きくは以下の4点となります。
・ランク制度が実装されている
・Amazonのお買い物時、非常にオトク
・スピード承認特集の案件は、承認までの時間が短い
・毎日ポイントを貯める系のサービスが豊富
ランク制度が実装されている
ECナビには、会員グレードと呼ばれるランク制度が実装されています。ランクは、一般、ブロンズ、シルバー、ゴールドの4段階で設定されています。
ランクごとに、以下の特典がございます。
ショッピングのポイント付与が、最も割合として大きいのですが、
ゴールドですと15%分ボーナスポイントが付与されることとなります!
残り2つの項目は、検索と、アンケートです。
ポイントがゲットできる、検索とは?
ECナビでポイントがゲットできる、検索について説明します。
以下の手順を実施することで、ポイントGETできます!
ポイントは、PC版は検索2回で1ポイント、スマホ版は検索1回で1ポイントGETできます。
PC版は1日に検索4回まで、スマホ版は1日に検索1回までしかポイント付与されないので、
多くのポイントは獲得できませんが、普段から習慣づけておくことで、
毎月100ポイント弱貯めることが出来ます。
アンケートは、アンケートに回答することでポイント付与されるものです。
こちらは、皆さんもご想像できるかと思います。
それぞれのランクになるためには、過去半年間以内に、以下の①、②の両方を満たす必要があります。
①お買い物承認回数 | ②対象ポイント獲得する | |
ブロンズランク | 1回以上 | 100ポイント以上 |
シルバーランク | 5回以上 | 1,000ポイント以上 |
ゴールドランク | 15回以上 | 3,000ポイント以上 |
Amazonのお買い物時、非常にオトク
他のポイントサイトでは、Amazonのお買い物はポイント付与されないです。
ポイント付与される、広告がないためです。
ですが、ECナビでは、Amazonのお買い物時、ポイント付与される広告がございます!
ポイント付与率は、0.5%と大きくないですが、
Amazonでお買い物される方は多数いると思います!
オトクにお買い物したいですよね?
是非、ECナビをご利用いただければと思います!
更に、Amazonのお買い物も、ランク制度の対象となります!
Amazonのポイントも付与され、ランクも上がり、一石二鳥です!
スピード承認特集の案件は、承認までの時間が短い
ECナビには、スピード承認特集、という分類で、ポイント付与までが早いことをウリにした特集があります。
ここで特集されているものには、他のポイントサイト経由で利用した場合は、
広告利用からポイント獲得まで数か月かかる案件もあります。
そういった案件も、10日程度でポイント付与されるようになっています。
早くポイントをGETして換金したい方を対象にして、他のポイントサイトと差別化を図っているのです。
利用する側としては、ポイントが早く得られることはメリットでしかないので、メリットを利用してやりましょう!
毎日ポイントを貯める系のサービスが豊富
ECナビは、毎日コツコツ利用することでポイントを貯める、コツコツ系のサービスが豊富です。
特に人気がありおススメなのは、「ポイントジャンボ宝くじ」です!
宝くじにエントリーした後、ミニゲームをこなすことで、宝くじを集めます。
後日、宝くじの番号と、発表された番号を照合し、見事1等に当選すると、
100,000pt(1万円相当)のポイントをGETできるというものです!
3等でも100円相当、4等でも50円相当を得られるので、コツコツ系のサービスの中ではかなり高単価なものですね!
まとめ
ECナビの特徴、メリットについてご理解いただけたでしょうか?
以下のリンクから、ECナビに登録できます!
-
【最新】おすすめのポイントサイト11選を、比較してランキング付け
この記事では、おすすめのポイントサイトを、ランキング形式で紹介いたします。 それぞれのポイントサイトのメリットも併せて紹介いたします! ご参考としていただければと思います。 ...
続きを見る